

毎年海外の著名な指揮者やオーケストラ、豪華なソリストらの共演を実現する国内屈指の伝統あるクラシックコンサート「東芝グランドコンサート」。2020年は39回目の公演として、スウェーデンの先進的な文化を象徴する名門エーテボリ交響楽団と同楽団首席指揮者で、世界のトップオーケストラとの共演で注目を集める北欧の俊英指揮者サントゥ=マティアス・ロウヴァリを招聘いたします。
ニュース
- 2019.11.15
- 金沢、広島公演:11/16(土)10:00~一般発売開始!
公演情報
川崎公演 2020年2月28日(金)開演19:00
ミューザ川崎シンフォニーホール<プログラムA>
-出演-
- 管弦楽:エーテボリ交響楽団
- 指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
- ソリスト:三浦文彰(ヴァイオリン)
S席:13,000円
S席リハーサル鑑賞付:13,000円
S席プログラム付:13,500円
A席:11,000円
B席:9,000円
C席:7,000円
D席:5,000円
学生席:3,000円
[先行期間限定販売]S席早割ペア:25,000円(2席1組)※販売終了※
※S席リハーサル鑑賞付、S席プログラム付、学生席は一般発売より販売いたします。
※学生席は公演当日ご着席になるご本人様の学生証の提示を頂きます。また、席に限りがございます。
※プログラム会場販売価格1,000円。
※リハーサル鑑賞は、公演当日2/28(金)16:00~を予定しております。詳細は公演公式サイト(http://www.t-gc.jp/)をご覧ください。
東京公演 2020年3月8日(日)開演14:00
サントリーホール<Bプログラム>
-出演-
- 管弦楽:エーテボリ交響楽団
- 指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
- ソリスト:児玉麻里(ピアノ)
S席:13,000円
S席プログラム付:13,500円
A席:11,000円
B席:9,000円
C席:7,000円
D席:5,000円
学生席:3,000円
[先行期間限定販売]S席早割ペア:25,000円(2席1組)※販売終了※
※S席プログラム付、学生席は一般発売より販売いたします。
※学生席は公演当日ご着席になるご本人様の学生証の提示を頂きます。また、席に限りがございます。
※プログラム会場販売価格1,000円。
兵庫公演 2020年2月29日(土)開演15:00
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール<プログラムA>
-出演-
- 管弦楽:エーテボリ交響楽団
- 指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
- ソリスト:三浦文彰(ヴァイオリン)
S席:14,000円 A席:12,000円 B席:10,000円 C席:8,000円 D席:6,000円
名古屋公演 2020年3月1日(日)開演14:00
愛知県芸術劇場コンサートホール<プログラムA>
-出演-
- 管弦楽:エーテボリ交響楽団
- 指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
- ソリスト:三浦文彰(ヴァイオリン)
S席:13,000円 A席:11,000円 B席:9,000円 C席:7,000円 D席:5,000円
金沢公演 2020年3月2日(月)開演19:00
石川県立音楽堂コンサートホール<プログラムA>
-出演-
- 管弦楽:エーテボリ交響楽団
- 指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
- ソリスト:三浦文彰(ヴァイオリン)
S席:11,000円 A席:8,000円 B席:6,000円 C席:4,000円
福岡公演 2020年3月5日(木)開演19:00
福岡シンフォニーホール<プログラムA>
-出演-
- 管弦楽:エーテボリ交響楽団
- 指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
- ソリスト:三浦文彰(ヴァイオリン)
GS席:13,000円 S席:11,000円 A席:9,000円 B席:7,000円 てれビー席:5,000円
広島公演 2020年3月6日(金)開演19:00
上野学園ホール<プログラムB>
-出演-
- 管弦楽:エーテボリ交響楽団
- 指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
- ソリスト:児玉麻里(ピアノ)
S席:12,000円 A席:9,000円 B席:7,000円 C席:6,000円 学生席:4,000円
仙台公演 2020年3月10日(火)開演19:00
仙台銀行ホールイズミティ 21 大ホール<プログラムB>
-出演-
- 管弦楽:エーテボリ交響楽団
- 指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
- ソリスト:児玉麻里(ピアノ)
S席:10,000円 A席:8,000円 B席:6,000円
出演者の紹介
管弦楽:エーテボリ交響楽団
Gothenburg Symphony Orchestra
1905年設立。北欧を象徴する楽団として「スウェーデン国立管弦楽団」の名称も与えられている。2017年よりサントゥ=マティアス・ロウヴァリが首席指揮者を務める。首席客演指揮者として、ケント・ナガノ、首席名誉指揮者にネーメ・ヤルヴィ、名誉指揮者にグスターヴォ・ドゥダメルと錚々たる指揮者たちが名を連ね、来シーズンはクリストフ・エッシェンバッハとバーバラ・ハンニガンが首席客演指揮者に就任予定。今シーズンはジャニーヌ・ヤンセンがアーティスト・イン・レジデンスを務めている。ドゥダメルの導きにより、「エル・システマ・イン・スウェーデン」をエーテボリ市とともに設立。楽員たちが指導にあたり、市内全域で展開されているその活動は、モデルケースとして世界中の注目を集めている。
指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
Santtu-Matias Rouvali, conductor
1985年ラハティ生まれ。シベリウス音楽院にてレイフ・セーゲルスタム、ハンヌ・リントゥらに指揮を学ぶ。サカリ・オラモのアシスタントなどを経て、2009年フィンランド放送響にデビュー。現在、エーテボリ響首席指揮者、タンペレ・フィル芸術監督兼首席指揮者、フィルハーモニア管首席指揮者を務める。この若さで既にベルリン・フィル、BBC響、バーミンガム市響、ロイヤル・スコティッシュ管、バンベルク響、ベルリン・ドイツ響、hr響、フランス放送フィル、ロイヤル・ストックホルム・フィル、オスロ・フィル、ロス・フィル、シンシナティ響、ミネソタ響など世界各国を代表するオーケストラに招かれており、2017年には手兵タンペレ・フィルを率いて来日。2021年よりフィルハーモニア管首席指揮者に就任することが発表されている。
ソリスト:三浦文彰(ヴァイオリン)
Fumiaki Miura, violin
2009年世界最難関とも言われるハノーファー国際コンクールにおいて、史上最年少の16歳で優勝。すでにロサンゼルス・フィル、ロイヤル・フィル、マリインスキー劇場管、チャイコフスキーシンフォニーオーケストラなどと共演。共演した指揮者には、ドゥダメル、ゲルギエフ、フェドセーエフ、ズーカーマンなどが挙げられる。今後も、ズーカーマン指揮バルセロナ響、ティチアーティ指揮ベルリン・ドイツ響、エストラーダ指揮フランクフルト放送響、ポーガ指揮ケルン放送響、ダウスゴー指揮BBCスコティッシュ響などとの共演が予定されている。さらにピリスとのデュオ、ズーカーマンとの室内楽、スペインや日本でのリサイタルツアーも予定。使用しているヴァイオリンは、宗次コレクションより貸与されたストラディヴァリウス1704年製作"Viotti"。
ソリスト:児玉麻里(ピアノ)
Mari Kodama, piano
大阪生まれ。14歳の時、最年少および最優秀でパリ国立高等音楽院に入学。17歳でプルミエ・プリを獲得して卒業。同音楽院マスター・コース修了後すぐに、ロンドンとニューヨークでデビュー。また、1999年ロサンゼルスにて、2003年東京にて「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲演奏会」に取り組み、高い評価を得た。これまでにベルリン・フィル、ロンドン・フィル、イタリア国立放響、ハンブルク北ドイツ放響、リヨン国立歌劇場管、ロス・フィル、モントリオール管、N響、読響などと共演。録音も多く、ベートヴェンの「ピアノ・ソナタ全集」「ピアノ協奏曲全集」などをリリース。2016年には、チャイコフスキー3大バレエ抜粋連弾版を妹の児玉桃とリリースし、大きな話題を呼んでいる。
演奏曲目
<プログラムA>
三浦文彰(ヴァイオリン)※2/28、29、3/1、2、5公演
- ステンハンマル:交響的序曲『エクセルシオール!(天の高みに昇らん)』Op.13
- Stenhammar:“Excelsior!” Op.13
- ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.77 (ヴァイオリン:三浦文彰)
- Shostakovich:Violin Concerto No.1 in A minor, Op.77 (Fumiaki Miura, violin)
- シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 Op.43
- Sibelius:Symphony No.2 in D major, Op.43
<プログラムB>
児玉麻里(ピアノ)※3/6、8、10公演
- R.シュトラウス:交響詩『ドン・ファン』Op.20
- R. Strauss:“Don Juan” Op.20
- ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.19 (ピアノ:児玉麻里)
- Beethoven:Piano Concerto No. 2 in B flat major, Op.19 (Mari Kodama, piano)
- ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 二短調 Op.47
- Shostakovich:Symphony No.5 in D minor, Op.47
公演動画
しばらくお待ちください。
※病気やその他都合により、出演者、曲目、曲順が変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
※未就学児童のご同伴やご入場、お子様を膝の上にお乗せになりながらの鑑賞はご遠慮下さい。